2020.4.17しあわせの和食は、美味しいおだしから。


-
全国各地の主なだしの素材
その昔、天下の台所と呼ばれた大阪。関西地方のだしの主な素材は、かつお節・さば節・昆布・いりこです。
各地それぞれに素材の違いや特徴がありますが、しあわせの和食は美味しい「おだし」から。だしの旨味を使った様々な料理が、現代の和食に受け継がれています。 -
光洋の「おだし亭」シリーズ
だしと素材の旨味・風味が合わさった光洋の「おだし亭」シリーズ。光洋では、人気のお寿司からこだわりの逸品、天然だし和惣菜まで、豊かな味わいに仕上げたやさしい一品の数々をご用意しています。
-
ひと味違う、おだし亭の唐揚げ
甘味と深みのある味わいが特徴の「おだし亭 国産鶏むね肉の唐揚げ」。
あごだしの風味が決め手の逸品です。 -
だしの風味が決め手の逸品
鰹だしの風味が効いたオリジナルのだし汁香る、こだわりの「ロースカツ重」と、ふんわりやさしい味わいの「手作りだし巻き玉子」。
-
こだわりだしの、多彩なお寿司
昆布と鰹節、いりこの3種のあわせだし香る「おだし亭 上助六寿司」。あごだしで味付けた揚げから旨味がジュワッと溢れ出る「おだし亭 ひとくちいなり」は人気の逸品です。