PAGE TOP
株式会社 光洋
HOME
新着情報
店舗一覧
チラシを見る
レシピ
光洋オンラインショップ
おいしさCHANNEL
採用情報
社会貢献活動
企業概要
お問い合わせ
TOP
レシピ
ジャンルで探す
寿司
レモン香る♪鯛の春色ロール寿司
TOP
レシピ
材料で探す
魚介
レモン香る♪鯛の春色ロール寿司
レシピ -recipes-
ジャンルから探す
お弁当
お菓子・デザート
お鍋
アレンジ
カレー・シチュー
サラダ
ソース・ドレッシング
ドリンク
パスタ・グラタン
フィーチャリング
ヴィーガン
主菜
丼・麺
副菜
寿司
汁物・スープ
粉もん
材料から探す
お肉
お酢
きのこ
ごはん
たまご
だし・スープ
オイル
スパイス
トマト
パン
乳製品
果物
発酵食品
野菜
魚介
麺
レモン香る♪鯛の春色ロール寿司
材料
(2人分)
調理時間:約10分
活真鯛短冊 70g
きぬさや 2枚
国産レモンの皮 適量
しば漬け 15g
昆布茶 小さじ1
岩塩(なければ普通の塩) 少々
酢めし 120g
作り方
活真鯛短冊は厚めにスライスして並べ、昆布茶を両面にふりかけて 約15分冷蔵庫に置く。(漬け込む時間は調理時間に含んでおりません)
きぬさやは筋を取って耐熱皿に入れ、かぶるぐらいの水と塩少々をふってレンジで約40秒加熱し、冷水にとる。水気をきって細切りにする。しば漬けは10gを粗みじん切りにし、残りは飾り用に小さめの角切りにする。国産レモンの皮は千切りにする。
酢飯と[2]の粗みじん切りにしたしば漬けを混ぜ合わせ、ラップにのせて棒状に成形する。
別のラップに[1]の鯛を並べて[3]をのせ、ラップを持ち上げながらきつめに巻く。
[4]を食べやすい大きさに切り、[2]のきぬさや、角切りにしたしば漬け、千切りにした国産レモンの皮をのせる。お好みで岩塩をふってできあがり。