1. TOP
  2. レシピ
  3. ジャンルで探す
  4. 主菜
  5. 鱧と茄子の挟み揚げ天ぷら 茶塩を添えて
  1. TOP
  2. レシピ
  3. 材料で探す
  4. 野菜
  5. 鱧と茄子の挟み揚げ天ぷら 茶塩を添えて
  1. TOP
  2. レシピ
  3. 材料で探す
  4. 魚介
  5. 鱧と茄子の挟み揚げ天ぷら 茶塩を添えて

鱧と茄子の挟み揚げ天ぷら 茶塩を添えて

材料 (2人分)

調理時間:約20分

骨切りはも 160g
なす 1/2本
小麦粉 適量

[A]
天ぷら粉 大さじ3
サラダ油 大さじ2
水 大さじ4

茶葉(緑茶)・または粉末茶葉・粉茶 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
揚げ油 適量

作り方

  1. 茶葉と塩はすり鉢に入れてすり、粉状にして茶塩を作る。
    ※茶葉は粉末茶葉や粉茶を使うと簡単にできます。塩は粒子の細かいものをお使いください。
  2. なすは縦に8等分に切る。はもは塩(分量外)をふって出た水分をふき取り、4等分に切る。
  3. はもの皮目を内側にしてなす(2本分)を挟み、楊枝でとめる。小麦粉をまぶして混ぜ合わせた[A]の天ぷら衣にくぐらせる。
  4. 揚げ油を温め、[3]を火が通るまで揚げたらできあがり。茶塩を添えてどうぞ。

※茶塩はお好みの茶葉と塩で簡単に作れます。具材に合わせてお試しください。ミルを使うと滑らかな仕上がりになります。