2020.6.1たかがドーナツ、されどドーナツ


-
タピオカの次はこれだ!
屋台料理からかき氷まで、グルメの宝庫・台湾から、マンゴーかき氷やタピオカなどの、数ある人気スイーツに次ぐブームが来ると注目を浴びている「台湾ドーナツ」。みなさまご存知ですか?!コンビニ大手が5月5日に発売し、近ごろSNSなどで評判になっています。
-
6月2日(火)販売開始!
光洋各店でも、6月2日から「台湾ドーナツ」(山崎製パン)の取り扱いを開始します!「練乳風味」と「ミルクティー風味」の2つのフレーバーをお選びいただけますよ♡
外はカリカリ、中はふっくら… ありそうでなかった新食感と、どこか懐かしい甘い優しさをぜひご堪能ください。 -
外はカリッ!
台湾ドーナツは、現地の言葉で「脆皮鮮奶甜甜圈」と呼ばれ、直訳すると 「サクサク皮のミルクドーナツ」 という意味なのだそう。注目すべきは表面のゴツゴツ感。なんでも、リング状のドーナツに衣を付けて揚げているからだとか。そこに練乳のソースをた~っぷりかけてコーティング。粉砂糖(または紅茶)がまぶされています。
-
中はふわふわ♡
そんな、見た目は「砂糖をかけたオールドファッション?!」のようでありながら、食べてみるとふんわり軽〜い。ゴツゴツなのに優しい「台湾ドーナツ」は噂通りのポテンシャルかも?!
とっても甘いけれど、このおいしさは甘さあってこそ。異国情緒たっぷりの味をお楽しみください。 -
レンチンで味変♪
そのままでも美味しいですが、レンチンでさらに楽しさが増しますよ。袋から出した台湾ドーナツを耐熱皿に移して、電子レンジで10秒ほどチン(600W)。生地がさらにふわっふわになる上、ミルキーな香りが倍増♡「ミルクティー風味」にもおすすめのアレンジです。